「ファーストペンギン最終回結末ネタバレあらすじ!考察と感想も!」と題してお届けしてまいります。
2022年10月期の日本テレビ系、水曜ドラマ枠でドラマ「ファーストペンギン」がスタートすることになりましたね。
ドラマ「ファーストペンギン」では、ひとりのシングルマザーの活躍が描かれています。
今まで無縁だった“漁業の世界”に足を踏み入れ、漁師たちを率いるリーダーとなった女性が、彼らの夢を一緒に背負っていくことになりますよ。
そんな彼女が漁業の世界でどんな活躍を見せるのか、ドラマ「ファーストペンギン」の最終回のあらすじや結末を、ネタバレ考察していきます。
寄せられた感想もお伝えしていきますので、ドラマと照らし合わせて楽しんでくださいね。
目次
ファーストペンギン最終回結末ネタバレあらすじ!考察と感想も!
【#日刊芸能】
奈緒さんが10月日テレ系水曜ドラマ #ファーストペンギン で民放GP帯連続ドラマ初主演👏
「主人公の何事も諦めない、ヒーローみたいにタフなところに、いつか自分がなりたいと思っていた姿が重なりました」とコメント🎤
脚本は多数人気ドラマを手がけてきた #森下佳子 氏🖊#奈緒 #日テレ pic.twitter.com/fMJLrBB9NC— 日刊スポーツ📰女子編集部@公式 (@nikkan_editors) July 26, 2022
“ペンギン”というのは、元々気の弱い動物です。
それ故に、多くの敵が身を潜めている海に飛び込むことはペンギンにとって、容易ではありません。
しかし、度胸のある一羽が海に飛び込むと、仲間たちも続いて海へ飛び込むことが出来ると言うのです。
最初に飛び込んだ度胸ある一羽目は「ファーストペンギン」と呼ばれています。
ドラマ「ファーストペンギン」も、最初に飛び込んだ度胸あるペンギンのように、何の知識もなかったシングルマザー“漁業の世界”に飛び込びますよ。
そして彼女と一緒に、漁業の世界を良くしようとする漁師たちの本当にあったお話をもとに描かれた成功物語です。
物語の中心となるシングルマザー・岩崎和佳は、どのように漁業の世界に入り、どんな活躍を見せるのでしょうか。
各話のあらすじを見ていきましょう!
第1話あらすじ
やったぞ
奈緒主演のドラマが始まるみたい
推し俳優奈緒#奈緒#ファーストペンギン pic.twitter.com/rFDqIiNDMl— 笑う犬のダイエット (@xev66qc31) July 27, 2022
岩崎和佳(奈緒さん)は、ある閑散とした港町に引っ越してきました。
土地勘の無いところで和佳は、シングルマザーとして幼い一人息子を抱えながら、困窮した生活を送っていたのです。
それでも崖っぷちに立たされながら、和佳は生きる術や逞しさ、そして知恵を磨いていきました。
ホテルの仲居として働き始めた和佳は、ある日宴会の席で漁師の片岡と出会ったことで運命が一変します。
和佳の機転を評価した片岡は、和佳に「漁船団の立て直しに力を貸してほしい」と依頼しました。
今まで漁業の世界に縁もゆかりもなかった和佳は、意外過ぎる展開に驚きを隠せません。
しかし、手段を選んでられない和佳は漁師の依頼を受けることにします。
アンビリバボーで今やってる大島の漁業改革ブチ立てる余所者のシングルマザーの若い女性の話一本話しかける感じがするくらい面白い
— 出端祐大@13巻7/22発売! (@debacoq) May 13, 2021
それにより和佳は、日本の一角で懸命に漁に励む、漁師らの夢や目標を共に一緒に背負うことになりました。
ここから、試行錯誤を繰り返しながら体当たりしていく和佳の活躍が描かれます。
最終回あらすじ①
和佳は小さい頃、アレルギー体質が原因で、みんなと同じ給食を食べることができませんでした。
そんな辛かった思い出がある和佳が、新鮮で安全な魚に出会ったことで、自分の方向性が見えてきたのです。
魚の種類や違いも理解していない和佳でしたが、その弱点を逆に強みにし、「魚の直販ビジネス」を展開していくことを目指しました。
何も知らない和佳は、意固地な海の男たちと頻繫にぶつかり合います。
細部まで注文をつける和佳に漁師らは嫌気が差していたのです。
理解が得られないことに挫けそうになった和佳でしたが、漁師らとの距離が近付くにつれ、彼らの目標と自分の目標が同じだということを確認しました。
和佳と漁師の共通の思いは、美しい海と生活を、この先もずっと守りたいということだったのです。
海を愛する漁師は、美しい海で素晴らしい漁という仕事にプライドを持ちながら生活していきたいと考えていました。
一方の和佳は自分の子どもらの世代はもちろん、もっと先の未来までこの美しい海を守り続けたいと考えていたのです。
和佳はめげずに、営業から梱包、発送まで自分たちで把握していることの重要性を漁師らに伝え続けました。
坪内知佳さんって
知ってる‥❓
あの人の行動力とか尊敬してんだよなぁ〜。
— まーでる (@marderu2525) February 15, 2021
漁師と消費者が直接やり取りし、魚の鮮度や安全性が保たれることこそ、直販の意味があるのです。
それを実現するためには、自身の経験や知識を今よりも身に着けることだと考えました。
そして自分だからこそ気付ける何かを見つけるため、和佳は漁業についてイチから猛勉強を始めたのです。
その結果、素人さゆえに大胆な行動につながり、これまでの常識や慣習を次々と打ち破っていきました。
最終回あらすじ②
しがらみばかりの漁業の世界での和佳の行動に、最初は反発していた漁師たちも次第に和佳を認めるようになっていったのです。
そして和佳が発案した「魚の直販ビジネス」は、徐々に軌道に乗り始めました。
漁師たちが獲った魚は、市場を通さずに直接、料理屋に販売するシステムが確立します。
そして直販することによる漁業協同組合からの反発にも対策を講じました。
和佳は直販する魚を限定することで漁業協同組合にも利益が出るよう、代金の振込先を漁業協同組合にし、さらに歩合で手数料を支払うことにしたのです。
そうすることで、漁業協同組合との関係を保ちながら「魚の直販ビジネス」を拡大していきました。
そして和佳は「魚の直販ビジネス」に続いて「漁業6次産業化」の事業計画に乗り出しました。
<6次産業化とは>
6次産業化とは、農林漁業者が自ら生産した農林水産物の加工又は販売等を一体的に行い、新たな付加価値を生み出す取組のことです。— 鹿児島県農政部農政課かごしまの食ブランド推進室 (@kago_shokusui) March 18, 2022
やがて和佳が念願だった、生産者が一貫して生産、加工、販売を行う「漁業6次産業化」が、国に認定されます。
和佳は、漁業者たちと前例のなかった漁業6次産業化による水産会社を立ち上げ、自身が代表に就任しました。
※ドラマ「ファーストペンギン」の最終回のあらすじは追記します!
ファーストペンギン最終回結末ネタバレあらすじ!考察と感想も!
たまたまTVで見て、#坪内知佳 さんの行動力にワクワクがとまらず...思わず本を買ってしまった。漁師の世界に、革命を起こした1人の女性の熱い思い。漁師たちと何度もぶつかりながらも未来の可能性を信じて行動し抜く姿に惚れ惚れ💕「どんな偉業も最初は一人のひと言一歩から」いやぁ、かっこいい! pic.twitter.com/f9Naezlqqe
— ひまわり (@himawari1125ka) June 20, 2022
素人の着眼点で漁業に改革をもたらした和佳が、今後どのように進んでいくのでしょうか。
結末を考察していきます!
また、ドラマ「ファーストペンギン」に対する感想もご紹介していきますよ。
結末考察
漁協との調整や出荷するルート、販路の開拓まで、和佳自身が手掛けていきます。
和佳の勢いはここだけにとどまらず、やがて全国に同事業の展開を開始していきました。
田野板金「昨日はどうだったっけ?」
魚を直販するビジネス 萩大島のモデルを全国47都道府県に広げていきたい。
漁師さん自らが魚の好みや板前さんのイメージをわかって注文を受けて商売できる。
山口県萩市 魚師船団の代表— 笠原裕介 (@HanakDEVEPIGUNR) October 10, 2018
噂を聞きつけたメディアからは、特集が組まれるなど和佳に注目が集まりはじめます。
和佳のプライベートが若い世代に共感されるようになっていきました。
柔軟性があり、温もりがある中でのビジネスは、顧客満足度につながると和佳は考えます。
そこで女性の働きやすさに特化し、社員の生活を第一に考えた私生活と仕事のバランスがとれた職場づくりを目指しました。
この美しい海を守っていくために、漁師らの協力が必須だと考えた和佳は、漁師らの生活を守るためのビジネスの成長に尽力します。
そして漁師らに協力を仰ぎながら、これからも顧客に安全で美味しい魚を提供していきます。
日本全国の漁業の発展のため、和佳は今後も「ファーストペンギン」のように最初にアクションを起こしていくといった結末になるのではと考察しました。
※ドラマ「ファーストペンギン」の結末は追記します!
感想
奈緒ちゃんの新ドラマ、脚本は森下佳子さんだしタイトルが『ファーストペンギン!』だし観るしかないですね
— おまめ (@6daime_Rocky) July 27, 2022
人気急上昇中の奈緒さんの新ドラマということで、「ファーストペンギン」に多くの期待の声が寄せられています。
野性味あふれる男性らと、女性らしい奈緒さんがどう絡んでいくのかが気になりますよね。
名前的にどんなドラマかと思ったけど、脚本森下さんで期待大#奈緒 #森下佳子#ファーストペンギン
— あき@ドラマ垢 (@A_Kp358) July 27, 2022
ドラマ「ファーストペンギン」の脚本を、森下佳子さんが担当されるということで、たくさんの方が注目されています。
森下佳子さんといえば、各賞を受賞し人気ドラマを手掛けることで有名な方です。
20年ぶりに日本テレビの水曜ドラマ枠を担当となる、ドラマ「ファーストペンギン」も、森下佳子さんの脚本とあって期待しかありませんよね。
ちょっともう何、次々と嬉しいニュースが!今から秋ドラマ楽しみすぎるって。#ファーストペンギン#森下佳子#奈緒
— しまじろう (@shimajiro0329) July 27, 2022
少し先のドラマの発表に、「待てない」と言った声がたくさん寄せられています。
本当に待ち遠しいですよね。
ファーストペンギンって海に最初に飛び込んでいくペンギンのことだっけ?なんか旦那が言ってたな、、!お魚いっぱい出てきそうだし、さかなクン好きな息子が好きそうなドラマだ、、!4歳児と一緒に観ようかな😀(え、そういう内容じゃない?笑)
— ゆー (@lDxWIuhaV7GMZeH) July 27, 2022
ドラマ「ファーストペンギン」のタイトルに関心を持たれているといった声も寄せられました。
最初に飛び込むファーストペンギンのように、度胸のある和佳の姿が楽しみですよね。
スタート前から、たくさんのドラマに対する期待の声がありましたね。
※ドラマ「ファーストペンギン」の感想は追記していきます!
まとめ
ドラマ「ファーストペンギン最終回結末ネタバレあらすじ!考察と感想も!」と題してドラマの最終回や結末がどうなるのか考察してまいりました。
60人の漁師らを束ね、「萩大島船団丸」を設立、代表に就任した坪内知佳さんの実際の成功物語をもとに、ドラマ「ファーストペンギン」は描かれています。
最終回では坪内知佳さんと同じようにトラブルや、漁師とのぶつかり合いを乗り越えながら、“漁業の世界”で漁師と共に夢を叶えるはずですよね。
失敗することを怖がらずに前へ進もうとする和佳の姿は、勇気と感動を与えてくれるのではないでしょうか。
寄せられた感想もご紹介しましたので、ドラマと一緒にチェックしてくださいね。
※ドラマ「ファーストペンギン」の最終回のあらすじと結末、感想は追記していきます!